公益社団法人 中野法人会 nakano corporation association

 

 女性部会



目的


社会や企業における女性の役割はますます大きなものとなっています。法人会でも『女性部会』を設け、女性経営者から従業員まで、幅広い女性のグル-プが、多様な活動を行っています。特に地域社会貢献活動においては、女性特有のきめ細かさや優しさが皆さんの好感を得ています。『よき経営者をめざすものの団体』として税についての研修会や会員同士の親睦や交流を通して教養を養い、また社会的責任を果たし、ひいては法人会自体の組織強化に寄与することを目的としています。



活動報告


役員懇談会&役員会

第1回研修会・第42回定時総会・全国女性フォーラム愛媛大会

女性部会研修会「令和5年税制改正」(大綱)

東法連女連協全体連絡会・役員会


役員懇談会&役員会
第13回税に関する絵はがきコンクールを開催


役員懇談会並びに役員会

第16回全国女性フォーラム(静岡大会静岡大会)・第41回定時総会
・福利厚生事業チャリティーコンサート


・東法連女連協令和3年度全体連絡会
・役員会を開催


第12回税に関する絵はがきコンクールを開催

第16回全国女性フォーラム(新潟大会)

役員懇談会並びに役員会

第12回税に関する絵はがきコンクール

第328回研修会・第40回定時総会

春の税務研修会開催

東法連女連協令和2年度全体連絡会議/役員会を開催

役員懇談会・役員会を開催

第11回税に関する絵はがきコンクール

研修会~確定申告について~

税に関する絵はがきコンクール展示一覧・チャリティクリスマスの夕べ

役員懇談会・役員会を開催

第1回福利厚生事業チャリティーコンサート

2019年度税制改正(大綱)~経営者が気になるポイントはここだ~

第318回研修会・第38回定時総会を開催

研修会を開催~1枚のシートでスッキリ作成 必ず成功する経営計画の立て方~

税に関する絵はがきコンクール展示一覧

日帰りバス研修会を開催

役員懇談会と役員会を開催

第9回税に関する絵はがきコンクール

平成30年度税制改正~経営者が気になるポイントはここだ~

第308回研修会・第37回定時総会・第13回全国女性フォーラム

「決算書の読み方・使い方」「東法連女連協平成29年度全体連絡会議」

チャリティクリスマスの夕べ

第8回税に関する絵はがきコンクール

役員懇談会・役員会を開催

税務研修会・福利厚生事業チャリティーコンサート・税に関する絵はがきコンクール

第298回研修会・第36回定時総会を開催

第7回税に関する絵はがきコンクールを開催

自主点検チェックシート・ガイドブックの活用

チャリティクリスマスの夕べ

役員懇談会・役員会を開催

第1回福利厚生事業

税務研修会を開催~平成28年度税制改正~

第289回研修会・第35回定時総会を開催

マイナンバー制度の最終確認と今後の展望・東法連女連協平成27年度全体連絡会議

チャリティクリスマスの夕べ

役員懇談会・役員会を開催

キャッシュフロー経営のすすめ・第6回税に関する絵はがきコンクール

第262回研修会・第34回定時総会を開催

研修会を開催~贈与ってなんだろう?生前贈与の仕組みと活用方法~

福利厚生事業第2弾

役員懇談会・役員会を開催

税務研修会を開催・第5回税に関する絵はがきコンクール

第9回全国女性フォーラム(香川大会)/第231回研修会・第33回定時総会を開催

研修会を開催~相続対策の基本~

役員会を開催

役員会を開催

役員懇談会・役員会を開催

税務研修会を開催~税制改正にみる事業承継税制~

第202回研修会・第32回定時総会を開催

東法連女連協平成24年度全体連絡会議

銀行との上手な付き合い方~金融円滑化終了を見据えて~

第196回研修会~チャリティークリスマスの夕べ~

役員会を開催

役員懇談会・役員会を開催

第175回管外研修会を開催~馬が翔り、銭が踊る、夢が弾ける~

第31回定時総会・創立30周年記念式典・記念の集い

源泉研究部会・女性部会合同研修会~NHKスタジオパーク見学~

平成23年度東法連女連協「税に関する絵はがきコンクール」

「いい節税、わるい節税」入門

第155回研修会チャリティークリスマスの夕べ

税に関する絵はがきコンクール

役員懇談会・役員会を開催

役員会を開催 

第147回研修会・第30回定時総会

第142回研修会 振り返って、この頃思うこと、あれこれ

第141回研修会 クリスマスの夕べ

役員会を開催 税の絵はがきコンクールを推進

役員懇親会・役員会・第136回研修会を開催

第134回研修会・オージーフェスティバル2010に参加

第133回研修会・定時総会・全国女性フォーラム岡山大会

第132回研修会~一期一会~

第131回研修会・クリスマスの夕べ

第129回研修会・はとバスツアー

役員懇親会・役員会

第124・125・126回研修会を開催

第28回定時総会を開催

第121回研修会 クリスマスの夕べ

第120回研修会 江戸東京たてもの園

役員懇談会を開催

第117回研修会 ケニア大使館見学

第3回全国女性フォーラム東京大会を開催

第115回研修会・第27回定時総会を開催


第114回研修会 波乱万丈記(人との出会い)

第113回研修会 クリスマスの夕べ

第112回研修会 フェルメールとオランダ風俗画展

役員会懇談会を開催

第110回研修会 中国大使館見学

第26回定時総会・交流会

第108回研修会 日本社会が抱えている課題について

第107回研修会 クリスマスの夕べ

役員会

第104回研修会 ナポレオンとヴェルサイユ展

第25回定時総会・創立25周年記念式典開催

第103回研修会 私の夢・幻の甲府城天守閣

第102回研修会 クリスマスの夕べ

第101回研修会 アートフラワーに魅せられて

第99回研修会 トルコ大使館見学会

第98回研修会 都庁見学会

第24回定時総会

第97回研修会 税務署誕生109年

第94・96回研修会

第92・93回研修会

第91回研修会・五木寛之先生の文化論にふれて

第23回定時総会・交流会

第89・90回研修会

大英博物館至宝展

役員会

第85回管外研修会・ホタル観賞会

第22回定時総会・交流会

日本の伝統『雅楽』に親しむ

第82回研修会「笑いについて

第81回管外研修会・紅葉の山中湖へ、一竹の魅力に心惹かれて

大島部会長が東法連・連絡協議会初代会長に就任


第21回定時総会・第79回研修会を開催
新緑が大変目に鮮やかで、まさに女性部会の総会に彩りを添えてくれてるような5月13日、「第21回定時総会並びに第79回研修会」が日本閣において開催されました。
ご来賓として、中野税務署より、藤井副署長様、太田第一統括官様、野村審理担当上席様にご列席いただき、第1部は、梶原副部会長の司会で、三輪副部会長の開会のあいさつ、大島部会長のあいさつと続き、大島部会長が議長席につかれ、議事にはいりました。
小川幹事より「平成13年度事業報告」、飯田会計より「平成13年度収支決算報告」、小島会計監事が「監査報告」、そして山岡幹事より「平成14年度事業計画案」、飯田会計より「平成14年度収支予算案」と、全てが承認可決されました。
その後、藤井副署長様よりお祝辞を頂戴致しました。石川副部会長の閉会のあいさつで、総会は盛会裏に終了致しました。
続いて、ティータイムの後、「第79回研修会」は、中野税務署の太田第一統括官様より「花とお茶」と題してお話をしていただきました。
200以上の鉢植えを育てている実体験から、花を育てる五か条ということを教えていただきました。
①植物の名を知る②日照時間を知る③水鑓り④温度⑤肥料
だそうです。また、お茶のお話では、裏千家の修行を長くつまれておられる立場から、千利休の生涯を通し、大変に含蓄のお話をしていただきました。
自らの感性を磨くために、まずやってみること、恥を捨てて人に請うことの大切さを教えていただきました。一期一会の茶会における季節感の趣向、見立ての妙などあっという間の1時間のお話でした。
太田第一統括官様は、『花を見て美しいと思う、人の心が美しい』と、私たちに大きな余韻を残されてお話の最後を結ばれました。




第76回管外研修会
㈲石川製作所 石川ゆう子

小春日和の暖かな11月21日第76回法人会女性部会研修会は(会員66名の出席のもと)藤井副署長をお迎えして開催されました。
日本閣の庭園も女性の集まりに負けず木々の紅葉が美しく、流れ落ちる滝とマッチして女性部会を迎えているかの様でした。
第1部は、副署長の「沖縄あれこれ」と言う演題でお話しが始まりました。副署長は、昭和60年より沖縄に勤務なされ、今年6月まで、10数年間のご勤務、長い間大変ご苦労様でございました。(副署長はあのお優しい笑みを浮かべ)先ず「沖縄」と言いますと、頭に浮かぶのは沖縄戦の悲劇だそうです。県立第一高等女学校の生徒15才~19才から成るひめゆり部隊は、(看護活動を行っていた最後の場所)「ひめゆりの塔」の壕の中で219名が亡くなられた余りにもむごい悲劇の話です。
私も何回か沖縄に旅行して居り、資料館を見、又、本日のお話を聞き改めて戦争の恐ろしさを感じました。次に沖縄の特長をお話下さいました。
・先祖崇拝のシンボル。「亀甲墓」。
・働き者の女性が多い。
・沖縄独特の歴史・文化・芸能。
・沖縄の気候・台風・水需要。
・長寿の秘訣、100才以上が多い。
・沖縄は立地条件からして、地場産業として目立つものが少なく、琉球王朝時代の1637年~1903年まで、宮古、八重山地方では、15才~50才までの男女で身長が143cmになると人頭税が科せられていた。
最後に21世紀の玄関先は沖縄です。是非「ナハ」空港に来て沖縄を知ってほしい。と……
引き続き第2部は5F「アンジェリク」にて2001年にちなんだ2001円ランチタイムとなり、お美味しいランチに舌鼓……
各支部毎にテーブルを囲み和やかにご歓談していただき和気あいあいの内に終了しました。新入会員の方々も大勢ご出席され、会員相互の親睦が出来、充実した研修会が終了致しました。




第75回管外研修会
三輪商工㈱ 三輪 喜久子

去る、11月7・8日、部会長のご提案と第12支部の麻沼様のお計らいで、京都の国宝『桂離宮』『修学院離宮』を見学いたしました。
桂川湖畔に八条宮家の別荘として造営された見事な庭園とお茶室、華麗なたた住まい、香り高い建築に魅せられた『桂離宮』『修学院』は、比叡山の山裾に、広大な敷地、田園風景まで取り入れた設計の優美な山荘と、紅葉の素晴らしさ、両宮とも、一連の茶室建築は「わび」「さび」の世界を表わしておりました。
京都が大好きな方ばかり、老舗の『鍵善』で、有名な葛きりを一服。みなさま疲れを見せずに、夕暮れの祇園、四條川原町へ。足の向くまま芸術を演出したライトの氷観堂、高名寺、それこそ我を忘れた秋の京都――――――。他の町とは違う雰囲気、日本文化の伝統を守り、云いようのない「京色」の町。又、ゆっくりと訪れたいと、石畳の道を後にしました。




平成13年度連絡会議を開催
10月15日、目黒の雅叙園において、女性部会連絡会議が開催されました。下田・東法連女性部会担当副会長の挨拶の後、黒田専務理事の「法人会あれこれ」のコメント。更に、外部講師として、今回は医師であり、ジャナリストの富家 孝氏を招聘し、「医者からみた医療あれこれ・医者の上手な付き合い方」と題して1時間半の講演をして戴きました。前段の部会長会議での活動状況の意見交換は、今後の運営に大変貴重な会議となりました。




『創立20周年記念式典』開催される
6月1日、女性部会創立20周年記念式典が、ご来賓を多数お迎えして日本閣で開催されました。第1部は、「第20回定時総会」。石川副部会長の司会で、大島部会長が議長となり、平成12年度事業報告・収支会計報告、会計監査報告、平成13年度事業計画案・予算案が原案通り、承認可決されました。第5号議案、役員選任の件は、議場に候補者案が配布され、満場一致で承認可決されました。いよいよ記念式典。20周年をさらに祝福するかのようにご参加戴いた皆様も華やいでいます。梶原副部会長の司会で、部会長式辞、中野区に対して寄付金贈呈続き、功労者紹介並びに記念品贈呈では、部会運営にご尽力された皆様に、惜しみない拍手が会場に轟いておりました。石井初代部会長より謝辞があり、さらにご来賓の皆様を代表して、佐藤中野税務署長、飯田会長、神山区長よりご祝辞を頂戴しました。会場をシンフォニーに移し、ランチタイムの後、「記念の集い」と題して、島田祐子さんの素晴らしい歌とトーク。真っ赤なドレスに身を包んだ島田さん。オープニングは、ミュージカルナンバーの名曲(♪一晩中踊り明かそう♪)です。きれいな日本の歌・心の歌メドレー(七つの子・ぞうさん・里の秋)と続き、クラシックと演歌の歌唱法の違いを「酒は泪か溜息か」を歌いながら、エグリ・シャグリ・ユスリこそ演歌の歌い方という事を教えていただきました。(花と蝶)の後、ランピーヌのプリマドンナというシャンソンを、更にクラシックの名曲(トルコ行進曲)。息継ぎが大変難しく、間違うと窒息してしまうと言いながら、さすが会場をあっと言わせる程の素敵なスキャットで歌い上げました。(百万本のバラ)、感情溢れる素晴らしい歌。そして、ご自身のご家族の事をお話になりながら、(お母さん)(無縁坂)と。いよいよクライマックスは、(約束)。その詩のすばらしさをさらに引き出す島田さんのソプラノに、思わず会場から溜息が。目頭が熱くなる程素晴らしい曲でした。最後は、チャップリンの映画「ライムライト」より、(エターナリー)を熱唱され、幕をとじました。女性部会20周年にふさわしい素晴らしいトーク&ソングでした。俗世間から一瞬でも逃れ、夢のような数時間。本当に大成功に終えた記念式典でした。


第73回研修会開催
 2月5日(月)、厳寒の2月にあって、それこそ女性部会の一念の思いが通じたのか、それ程寒さを感じさせない、良き天候に恵まれて、『第73回研修会』が行なわれました。
今回は、佐藤中野税務署長の講話とあって、女性部会の皆さんの結集も目を見はるものがありました。
会場には、立見を避けるため、椅子のみ10脚も余分に用意して何とか皆さんにお座り戴けたしだいです。
新世紀初の会合でもあり、大島部会長からは、今年の6月1日、女性部会創立20周年記念式典のアピールを含めた年頭抱負がありました。
その後、ご来賓紹介。今回中野税務署からは佐藤署長殿を始め、髙橋副署長殿、山岸第1統括官殿、藤井指導上席調査官殿の4名がご出席して下さいました。
いよいよ佐藤署長の講話です。皆緊張の面持ちで、様子を伺っておりましたが、明るくユーモアたっぷりの署長のお人柄に、会場は一気に和やかな雰囲気に包まれました。「税 雑感」というタイトルで、約1時間30分お話して下さいました。
途中休憩はありませんでしたが、本当に時間を感じさせない程の講演でした。
今までのさまざまな部署でのご自分の経験を下に、今回は特に女性部会に当てたお話しをして下さいました。又、「わが国税制の現状と課題」ー21世紀に向けた国民の参加と選択ーから、今の税制に対して大変含蓄のあるお話しもして戴きました。
本当に有り難うございました。
署長の講話を終え、法人会館の会場を後にする女性部会の皆様全員が、一足先に春を迎えたような、そんな素敵な一時でした。